初代ヘッケラー&コッホ HK MP5シリーズの優秀さから、世界中の特殊工作員が使用するサプレス専用型の必要性が高まった。 1974年に登場したMP5SDは、銃身にサプレッサーを内蔵し、レシーバー形状に沿ったきれいな輪郭を持つサブマシンガンである。 MP5SDは、銃身にサプレッサーを内蔵し、レシーバーと一体化させたモデルで、ストックの有無にかかわらず、MP5の機能はそのままに、さまざまなバリエーションが存在する。 MPSDの名称はドイツ語の「Maschinen Pistole 5, Schalldampfer」からきている。 MP5SDシリーズは、それまでのMP5と同様に、広く普及している9x19mmパラベラム拳銃用カートリッジを15発または30発の着脱式ボックスマガジンで発射します。
MPSDシリーズの最大の特徴は、超音速9mmカートリッジと結合する大型アルミニウム・サプレッサー・アセンブリを武器前部に追加していることです。 このサプレッサーの内部には、約30の開口部が設けられた短い銃身があり、銃の動作に伴って発生するガスを制御して逃がすことができる。 そのため、サプレッサは穴の開いたバレルアセンブリを覆い、2ステージ、2チャンバープロセスで設計されています。 最初のチャンバー(レシーバーに最も近いもの)は、予想される方法でバレルを囲み、このチャンバーが最初に逃げる推進剤のガスを集め、その圧力を下げ、加速を遅らせることによって、逃げる弾丸の影響を制御します。 そして、銃口の前方にある第2室は、このガスを集め、ガスの体積を増やし、温度を下げながらゆっくりと逃がすことで、ガスの影響をさらに無効化する。 その結果、亜音速の弾丸は速度を下げて銃口を出るので、その音は小さくなる。 MP5SDは亜音速弾を使用しないため、サプレッサーと相まって、一般的な意味での真の「サイレント」武器とは言えません。 MP5SDは、他のMP5シリーズと同様、初期設計をベースにしたサブバリエーションが多数存在する。 MP5SD1は初期のサイレンサー付きモデルで、ストックがなく(代わりにエンドプレートが装着されている)、標準的なセミオートマチックファイアセレクターが使用されています。 MP5SD2は、MP5SD1と同じトリガーグループとソリッドな固定ストックを装備したモデルである。 MP5SD3は、折りたたみ式ストックを採用したが、それ以外はSD1、SD2と同じである。 MP5SD4はストックを持たないが、バーストファイア機能を搭載している。 MP5SD5はフルソリッドストックになっただけである。
MPSD3の特殊版として、アメリカ海軍が「MP5SD-N」を発注し、コラプシング・ストック、「ネイビー・トリガー・グループ」(オリジナルの「SEF」文字ラベルに対して、視覚的な弾丸ラベル)、ステンレス製の大型サプレッサー(ナイト・アーマメント・カンパニー)、トリチウム照明付きフロントポストサイトが採用された。 このバージョン(折りたたみ式ストックのMP5SD-N1と固定式ソリッドストックのMP5SD-N2があります)は、海軍特殊部隊やSASの工作員によって使用されています。