Moodle は、遠隔学習を管理するための貴重なリソースとなります。 以下は、Moodleで利用すると便利なツールです。

フォーラム

フォーラム活動モジュールは、参加者が非同期のディスカッション、つまり、長期間にわたって行われるディスカッションを行うことを可能にします。 新しいフォーラムを追加するには

  1. コースページの右上にある「編集」をオンにします
  2. フォーラムを追加したいセクションで「活動またはリソースを追加」を選択します
  3. 活動のリストから「フォーラム」を選択します。 表示されるポップアップで
  4. フォーラム名 (学生があなたのMoodleコースのメインページでフォーラムにアクセスする際に表示される名前) および説明 (これはフォーラムの使用方法に対するあなたの期待を概説する良い場所です) を与えます。 原稿の投稿、読み物への回答、ワークスペースの画像の共有など、さまざまな用途に対応します。)
  5. 次に、フォーラムの種類を選択します。デフォルトのオプションは、一般使用のための標準フォーラムで、あなたと学生がフォーラムをどのように利用するかについて、多くの柔軟性を持たせることができます。
    • 単一のシンプルなディスカッション – 全員が返信できる単一のディスカッショントピック (別々のグループでは使用できません)
    • 各人が1つのディスカッションを投稿 – 各学生は正確に1つの新しいディスカッショントピックを投稿でき、その後全員が返信できます
    • Q and A フォーラム – 他の学生の投稿を見る前に学生は最初に自分の視点を投稿しなければなりません
    • ブログ形式で表示する標準フォーラム – いつでも誰でも新しい議論を開始できるオープンフォーラムです。
    • Standard forum for general use – The open forum where anyone can start new discussion at any time

A teacher can allow files to attach to forum posts.Forums. 添付されたイメージは、フォーラムの投稿に表示されます。

参加者は、新しいフォーラムの投稿の通知を受け取るために、フォーラムを購読することができます。 教師は購読モードを任意、強制、または自動に設定したり、購読を完全に禁止することができます。 必要であれば、学生は与えられた期間内に与えられた数以上の投稿をブロックすることができます。これは、個人が議論を支配することを防ぐことができます。 評価は評定表で記録される最終評点を形成するために集計することができます。

フォーラムには多くの用途があります。 例えば、

  • 学生同士が知り合うためのソーシャルスペース
  • コース発表(強制購読のニュースフォーラムを使用)
  • コースコンテンツやリーディング教材についての議論
  • 以前対面式授業で提起した問題をオンラインで継続する場合
  • 学生同士が知り合うためのソーシャルスペース
  • コース発表(強制購読のニュースフォーラムを使用)。対面セッション
  • 教師のみのディスカッション(隠しフォーラムを使用)
  • 講師と学生がアドバイスできるヘルプセンター
  • 学生と教師のプライベートコミュニケーションのための1対1のサポートエリア(グループを分け、1グループにつき1人の学生で使用)

一度フォーラムが作られると、その後は、そのフォーラムを使用することはできません。 をクリックすると、「新しいディスカッションを開始する」オプションが表示されます(このオプションはフォーラムをクリックしたときにも表示されます)。 また、学生はお互いの投稿に返信することができます。 注意: デフォルトでは学生は投稿を送信した後、5分間編集することができます。

また、あなたが購読しているフォーラムのメール通知を受け取る方法を選択するため、Moodleで設定を変更することができます。

課題

課題活動モジュールは教師が課題を伝え、課題を収集し、評点およびフィードバックを提供することができるようにします。 新しい課題を追加するには

  1. コースページの右上隅で編集をオンにします
  2. フォーラムを追加したいセクションで「活動またはリソースを追加」を選択します
  3. 活動のリストから「課題」を選択します。 表示されるポップアップで
  4. 課題の名前 (学生があなたのMoodleコースのメインページでフォーラムにアクセスする際に表示される名前) および説明 (これは課題に対するあなたの期待の概要を示す良い場所です) を入力します。 または、課題のガイドラインをファイルとしてアップロードしてください)。
  5. 提出タイプや提出期限など、その他のオプションは必要に応じて設定してください。 あなたがMoodle評定表を使用している場合、課題の評定オプションを設定してください。

課題では学生はワードドキュメント、スプレッドシート、イメージ、オーディオおよびビデオクリップ等のファイルを提出することができます。 代わりに、または加えて、課題は学生にテキストエディターに直接テキストを入力するよう要求することができます。 課題は、オフラインで完了する必要があり、デジタルコンテンツを必要としない「実世界」の課題を学生に思い出させるために使用することもできます。

学生は個人またはグループのメンバーとして作品を提出することができます。 課題を確認するとき、教師はフィードバック コメントを残し、マークアップされた学生の提出物、コメント付きのドキュメント、または音声によるフィードバックなどのファイルをアップロードすることができます。 課題は、数値や独自の尺度、ルーブリックのような高度な採点方法を用いて評定することができます。 最終評点は評定表で記録されます。

クイズ

クイズはあなたのコースでクイズ、テストまたは試験として使用することができ、あなたのMoodle評定表で表示されます。 Moodleの活動として、クイズには様々な設定 (Moodleクイズガイド) があり、異なる状況で便利に利用することができます。 複数の受験を許可し、ベストスコアのみを報告するよう設定することができます。 または、学生が一定期間内に評価を完了しなければならないように、時間制限を設けることもできます。

また、ユーザー オーバーライド設定を使用して、ユーザーごとに異なる設定を可能にすることができます。 AIA Brad Belbasによる、これらのオーバーライド設定の使用方法をカバーする短いビデオデモはこちらです。

時間制限のあるクイズまたは試験をスケジュールする場合、Moodleクイズモジュールで学生の能力をコントロールする方法が2つあることに留意してください。 1つ目は小テスト管理画面の編集設定で、「共通モジュール設定」- > 「利用可能時間」の下にある表示/非表示オプションを使用した可視性です。 2つ目は小テスト管理画面の編集設定メニューにある「タイミング」セクションを使用することです。 タイミングセクションの可用性は、モジュールの非表示/表示セクションを上書きしないことに注意してください。

あなたが、受験者が小テストを受験するときに何を見るか、または特定の設定についてより理解したい場合、ここにMoodle小テストの学生体験ガイド (gdoc) があります。

小テスト問題

各小テスト活動はコース問題バンクの問題から構築されます。 問題集はあなたのページのクイズ活動に関するすべての問題を含む、あなたのMoodleコースの一部分です。 一度、コースに設定されると、将来のコースにも移行することができます。

Moodleで素早く質問バンクを構築するには、Google Sheetsの (QB)2 Question Bank Builderアドオンを使用してください。 UCLAの人文科学技術チームによりデザインされた(QB)2には、迅速かつ徹底したチュートリアルがあり、問題集を素早く作成するためにテンプレートを使用する方法の概要を説明しています。

多肢選択問題、真/偽、組み合わせ、短答等の多くの異なる種類のクイズが存在します。 これはアップロードされた提出物を許可するように設定することができ、または学生がテキストボックスに答えを入力するよう要求することができます。 あなたが学生の回答を特定の方法で構成したい場合、あらかじめ設定された回答テンプレートを作成することもできます。 小論文問題の評定にはMoodle課題のようなPDFグレーダー機能はありませんが、教師が書面、ビデオまたはオーディオフィードバックを提供することができます。

あなたは小テスト問題にオーディオまたはビデオを挿入することができます。これは言語クラス、または教師が学生にマルチメディアテキストに応答させたい状況で特に有用でしょう。 オンライン (例: YoutubeまたはGoogle Drive) にある場合、これらのメディアファイルにリンクすることもできますし、小テスト問題自体にファイルを埋め込むこともできます。 この後者のオプションでは、あなたは「Moodleメディアを挿入」ボタンで問題文にメディアファイルを追加する必要があります。

メディアは以前にMoodleコースにアップロードされるか、Moodleメディア挿入プロセスでアップロードされてから、テキストに追加することができます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。