日蓮宗では、御本尊は仏道修行者を悟りに導くことのできる書写軸です。
写真提供:筆者
御本尊とは、「帰依の対象」のことです。 日本仏教の御本尊は、宗派によってさまざまな形があり、像や書、絵画、曼荼羅、芸術的解釈などがあります。 日蓮宗では、御本尊は法華経を万人に伝える永遠の仏様を表し、書写曼荼羅として表現されるのが一般的である。
日蓮宗の開祖である日蓮聖人は、当時存在した像や曼荼羅が永遠の仏を表していないことから、信者の信仰の対象を求めました。 そこで、日蓮聖人は、法華経の概念を取り入れた書写を作成し、修行者の悟りへの道しるべとしたのである。 また、仏性、菩薩性、プラティカブッダ(実現)、スラバカ(学問)、天、人、阿修羅(傲慢または怒り)、動物性(残虐)、飢餓、地獄という10の精神世界を表現した。
御本尊は、私たちがみな仏であるという実感に心を集中させるための道具である。 人間である私たちは、世の中の多くの雑念のために集中することが困難である。 御本尊のようなものは、私たちの「猿の心」を封じ込め、仏法に集中する動機付けとなるのです。 御本尊は特別な力を与えてくれるものでも、願いをかなえてくれるものでもなく、偶像崇拝の対象でもない。
御本尊は、私たちがみな仏であることを自覚し、心を集中するための道具です。
漢字を知らない限り、ほとんどの人は御本尊に書かれていることを読むことができません。 同じような書写曼荼羅でも微妙に違うものがあるかもしれないが、ここでは1280年に成立した日蓮宗の御本尊に書かれていることを簡単に説明する。
中央のお題目は、法華経の御題目(南無妙法蓮華経)で、線が光線のように伸びた様式で書かれている。 その下に日蓮の署名が見える。 すぐ左が釈迦如来、すぐ右が多宝如来。 その隣には、『法華経』第15章に登場する、地中の裂け目から現れた無限の菩薩といわれる「地底四菩薩」が描かれています。 その下には多くの菩薩、プラティカブッダ(師や導きを受けずに悟りを開いた仏陀)、神々がいる。 また、天台大師、ナーガールジュナ、妙楽大師、伝教大師など、法華経を説いた歴代法華経師が列挙されている。 また、日本の二大本尊も含まれている。
巻物の四隅を取り囲むのは、世界の各方位を表す四天王である。 御本尊の外側の中央には密教の神であるヴィディヤラージャを配し、中央左にラーガラージャ、中央右にアカラナータ・ヴィディヤラージャの梵字を配している。
誰でも座ってお経を唱え、自分の内なる仏に集中することができます。
日蓮宗のお寺に行くと、おなじみの書道の御本尊を見ないことがあります。 その代わりに、仏像、菩薩像、神像がそれぞれ展示されていることが多いようです。 また、釈迦如来と地底四菩薩に限定して展示されている場合もある。 また、左側に釈迦如来坐像、中央にお大師様、右側に多宝如来坐像を安置する寺院もある。 時には、永遠の仏像やお題目の銘だけがあることもあります。
日蓮宗では、御本尊は誰にでも与えるというものではありません。 日蓮宗の修行では、誰にでも御本尊を授与するのではなく、御本尊を授与された人が法華経への信仰を行動で示し、学ぼうとする意志がなければならないのである。 御本尊をいただくには、日蓮宗に入信し、仏・法・僧の三宝に帰依することを誓わなければならない。
御本尊を自宅に飾るには、仏壇に安置して、小さな仏像や位牌を置くとよいでしょう。 仏壇の箱型は仏舎利塔に似ており、仏や神が宿る場所とされている。 仏壇がない場合は、家の中の立派な場所であれば、誰でも座れる場所で、自分の内なる仏陀を唱え、集中することができます。
大事な時に助けてもらえるか?
COVID-19は世界にとてつもない苦しみ、不安、恐怖、緊張をもたらしている。
私たちの心からの願いは、これらの仏教の教え、指導的な実践、そして物語が、この困難な時代の癒しとなることです。 この1ヶ月の間に、あなたのような40万人以上の読者がこのサイトを訪れ、約100万ページを読み、12万時間以上のビデオの教えをストリーミングしました。 私たちは、より多くの仏教の知恵を提供したいのですが、リソースが不足しています。
ライオン・ロアを含め、誰もパンデミックの影響から自由ではありません。 私たちの活動を支えるために、広告と新聞販売店の売り上げに大きく依存していますが、今年はその両方が急激に落ち込んでいます。 この危機的な時期に、ライオン・ロアを支援していただけないでしょうか」